はるなつあきふゆ![]()  | 
                  ジョン・バーニンガム きしだえりこやく ほるぷ出版2266円 1975年 1989年17刷  | 
                
みどりの目![]()  | 
                  エイブ・バーンバウム ほしかわなつよ やく 童話館出版1800円 2002年 2005年4刷  | 
                
 にぐるまをひいて![]()  | 
                   ドナルド・ホール ぶん バーバラ・クーニーえ もき かずこ やく ほるぷ出版1400円 1980年 2007年40刷  | 
                
 いろいろ1ねん![]()  | 
                  レオ・レオーニ 谷川俊太郎 訳 あすなろ書房1200円 2000年 2013年23刷  | 
                
 ねずみのつきめくり![]()  | 
                   レオ・レオニ 詩 谷川俊太郎 好学社1300円 2013年  | 
                
 すばらしい季節![]()  | 
                   ターシャ・テューダー 末盛千枝子 訳 現代企画社1500円 2014年 2015年2刷  | 
                
 ぐりとぐらの1ねんかん![]()  | 
                   なかがわりえこ やまわきゆりこ 福音館書店1300円 1997年 2017年65刷  | 
                
 けっして そうではありません![]()  | 
                  五味太郎 教育画劇1000円 2007年  | 
                
 ぼくたちの春と夏と秋と冬![]()  | 
                   ピーター・レイノルズ絵 ボブ・ラッチカ文 ほむらひろし 訳 主婦の友社1300円 2011年  | 
                
 ひでちゃんのにっき![]()  | 
                   永瀬清子さく 堀内誠一え 福音館書店800円 1981年こどものとも 2004年1刷  | 
                
 たなばた![]()  | 
                  君島久子 再話 初島滋 画 福音館書店800円 1976年 2014年46刷  | 
                
| おてんき ガールズ きせつのおでかけ    | 
                  アキ作 木坂涼 訳 1500円 2021年  | 
                


            さすが、「ぐりとぐら」。再販を重ねています。
            その名の通り、ぐりとぐらの1年間。
            「ぐりとぐら」シリーズの中では、特別に本が大きいです。
            ぐりぐらシリーズは、絵が細かく描かれていて、大人数で読む本ではなく、1対1あるは、1対2くらいで、膝の上にお子さんが乗っていて、読んでもらいながら、じっと描きこまれた細かなものを探す感じです。
            大人にとっては、当たり前の繰り返しの1年間ですが、子供には違います。
            こんな風に、1年が繰り返されるって、教えてもらえたら、ちょっと見通しがつきます。
            〇月とか、春とか、突然言われてもね。月日、四季って、目に見えないものですから。
            さすが、65刷以上の増版される、王道絵本です。